「広くて住みやすくて駅から近いところに住みたい。」家探しの究極の理想だと思います。しかし現実的にはなかなかそうはいきません。
では家探しで優先させるとしたら何でしょうか。広くて居住性の高い家でしょうか?駅から近くて利便性の高い家でしょうか?
リモートワークで仕事部屋を用意したい、もしくは家族が増えたから広いくて部屋数の多い戸建て住宅。または、子どもが独立して住まう人数が減っていく将来も考えて比較的資産性の高いマンション。家づくり・家探しを始めるきっかけはそれぞれかと思いますが、戸建て住宅もマンションもそれぞれにメリット・デメリットはあります。
- 戸建てのメリット(居住性が高い)
マンションよりも広く居住性が高い、庭での生活を楽しめる、リフォームなどの自由度が高い
- マンションメリット(資産価値が高い)
駅に近い場合が多い、街への利便性が高い、戸建てよりも資産価値が落ちにくい
簡単に挙げただけでも、特性の違いが分かってきます。
家に求めるものが居住性なのか資産価値なのかにより、探し方が変わってきます。
住宅業者等の売り手目線からの戸建て/マンション比較特集は既にいろいろあるかと思います。ここではユーザー目線からの実際に住んでみた、あるいは実録から考察した視点からご紹介していきたいと思います。
この記事はこんな人におすすめです。
戸建てかマンションかはマイホーム探し初期の分岐です。マイホーム探しの方針決めでの後悔は全ての後悔につながります。この記事は貴方のマイホームに求める希望を明確にしてくれます。
エコで快適に住まうなら
戸建てとマンションの比較でまず思いつくのは、間取りの特性が根本的に違います。
- 戸建て(一軒家)・・・部屋数が多い、廊下ではっきり区分けされる、多層階が一般的
- マンション・・・部屋数が(戸建てに比べて)少ない、部屋続きが多い、ワンフロア
といった構造的違いが出てきます。
この構造的違いはどこに出てくると思いますか。
エアコン事情を考えてみます。戸建て住宅では各部屋に設置されていないと夏場は特にしのぐことが出来ないと思います。また冬場も暖房としてエアコンを使うことも多いと思いますが、冷房よりも暖房の方が電力を多く必要とします。
いずれの場合にも戸建て住宅はエアコン設備費がかさみますし、当然電気代もかさみます。戸建て住宅ではマンションの1.5倍の電気料金がかかるとも言われています。
夏場は日中夜間とも在宅中はほぼフル稼働させていますが、そのような使用状況下での電気使用状況は次の様な状況です。
引用:戸建て平均電気代はsora denki(SORAシム株式会社)HPより
マンション生活がエコであることは建物構造も関係していて、戸建て住宅は木造、マンションは鉄筋コンクリート造が多いかと思います。材質特性として、コンクリートは冷めにくく温まりにくいといった性質があり、一度部屋が冷えてくれば弱冷で空気を巡回させるだけで快適な室温が保てるという訳です。
資産価値
念願のマイホームを終の棲家として購入して暮らしが始まります。ですが、あって欲しくはないですが売却を検討しなければならない場合もでるかも知れません。
その万が一の場合、木造の戸建て住宅は法定耐用年数上の資産価値の目減りが早く、22年で目安となる資産価値(法定耐用年数)はゼロとなります。あとは土地の資産価値如何によります。ただこれは立地により資産価値が様々ですので、買い手がつかない可能性もあるかも知れません。もしくは解体(自費)して更地に戻さないと売れないかも知れません。
一方、コンクリート造のマンションは目安となる法定耐用年数状の資産価値は47年と、戸建てよりもマンションの方が資産価値が下がりにくいと言えます。
もしくは仮にローンを組んだ住宅の売却を検討したとすると、住んだ年数とローン年数によっては
マンション資産価値 > ローン残債
戸建て住宅資産価値 < ローン残債
となり、戸建て住宅の売却はローン残債に対して逆ザヤになる可能性もあるかも知れません。
間取りの自由度(収納の多さ)
マンションに住み始めて困ったことって何だと思いますか。
マンションでは物をしまうスペースはクローゼットくらいしかありません。そしてクローゼットはたいてい衣類で埋まります。収納家具を置こうにも置くスペースはありません。
そうです、収納スペースはマンションではとても困ります。ちなみにベランダは非常時の避難経路なので共用スペースであり、すぐに移動できないものは置くことはできません。そのため物置などの収納家具が配置できないのです。
戸建て住宅でよく見かける階段下や屋根裏での収納や庭先での納屋や物置がとても羨ましく思えます。
日常生活
飛び立つ洗濯物
晴れた青空のもと、洗濯物を外に干すのは気持ちの良いものです。ただし、マンション生活では地上と上階では気候(特に風)は違うものと心得なければなりません。
管理費によるゴミ出し利便性の違い
我が家の目の前には同じ町内の公園があり、ごみ集積場も隣接されています。マンション以外の近隣の人はゴミ出しはゴミ収集日の朝なので、皆さんルールを守って朝になって家庭から持ち出しています。
道路を挟んで向こうとこちらでまったく違う生活習慣だなあと日々思っているのですが、おかげで狭いマンション生活の中ではありがたいことに、比較的ゴミをためずに生活できています。